-
光のジュースで遊ぼう!:しっかり実験
¥1,500
理科実験教室「おもしろ!ふしぎ?実験隊」のオリジナル子供向け実験キットです。 ★『光の三原色』赤・緑・青のLEDを、コイン電池につなぎ、紙コップに入れてみましょう!まるで光のジュースみたい! それぞれの色の光のジュースを混ぜると、白と『色の三原色』シアン・マゼンタ・イエローの光のジュースが出来上がり! 青いジュースで、お肉を見るとおいしく見えるかな? ★スクリーンに、光の三原色を当て、間に鉛筆を置いて見ましょう!『色の三原色』に色づいた鉛筆の影が現れます!影って、黒や灰色ではないのです! 赤+緑=黄色・・・とニュートンが合成分離した光の法則がわかったら、今度は、ちょっふしぎな実験! ★ゲーテの実験をやっていましょう!薄暗い部屋で、赤LEDで鉛筆を照らしたときの影の色と、緑や青の時とでは、影の色が違って見えます。照らした光が届いてない部分が影の色になるので、どの色の光で照らしても同じ色になるはずですがそうではありません。これは人間の色覚が関係しているのです。これがわかると『光の三原色』の成り立ちも理解できます。 ★併せて、LEDについてもちょこっと勉強! ★最後に、おまけの工作も作ってみましょう! ≪内容≫赤青緑LED(それぞれ1個ずつ)・拡散キャップ赤緑青(それぞれ1個ずつ)・コイン電池(3個)・スクリーン用用紙(1枚)・比較用イラスト(1枚)・チューブ(3個)・おまけの工作用:パンチ穴のある紙・傘用紙:それぞれ1枚、スポンジ:1個 鉛筆と白紙コップ205mL(4個)はご用意ください。 画像のほか、テキストA5冊子印刷12頁と保護者用の解説テキストA5冊子印刷12頁と補助資料A4両面カラー6枚付きすべてインクジェットプリンターで印刷しています。 === 自由研究にお勧め:このキットで科学コンテストの受賞者が複数出ています。 対象:小学生~中学生 詳しい解説資料付き:ルビがないので小学生は大人との実施を推奨。大人も楽しめます。 出品者:おもしろ!ふしぎ?実験隊;2004年よりつくば市で実験教室を行っており、年間延2,500人以上のお子さんと実験を楽しんでおります。2021年には、化学コミュニケーション審査員特別賞をいただきました。 ブログ:https://omoshiro.home.blog/ の検索窓に【光のジュース】と入れて検索してみてください。 手作り品です。安全に配慮し準備しましたが、使用時の安全管理は使用者の方にお願いいたします。
-
偏光板で遊ぼう!:しっかり実験
¥1,500
理科実験教室「おもしろ!ふしぎ?実験隊」のオリジナル子供向け実験キットです。 ★黒っぽい2枚のフィルムの間にプラスチックのおさじを挟んで1枚を回転させてみましょう!おさじが虹色に色づきます。 このフィルムは、偏光板。偏光板と偏光板でプラスチックをサンドイッチしてやると、見えないものが見えたり(光弾性)、見えてたものが消えたりするのです。 ★観察装置(LEDライト)を使い、プラスチックグッズ・セロハンテープ・ビー玉・水晶などなど…観察してみましょう。水晶は、緑とピンクの『水晶の目』というものが見えます。 ★応用としてミツバチの目が体験できる?方法や、ちょっとしたカメラの偏光レンズについても触れます。 ★工作として、壁を突き抜けるちょっとふしぎなブラックウォールの工作を行います。 <内容物>偏光板 6×6cm弱:2枚 /観察グッズ:水晶・ビー玉・プラスチックのグッズなど:数種 /水晶ビー玉用ステック:1個 /観察用スタンド:1セット /ブラックウォール用偏光板:2枚と黒スティック1個/詳しい資料 セロハンテープはご用意ください。 ライト用の乾電池3本は、ご用意ください。 画像のほかに、詳しい解説書カラーA4両面3枚あり。 === 自由研究にお勧め:水晶の観察は、めったにできない体験です! 対象:小学生~中学生 詳しい解説付き:ルビを振っていないので、小学生は大人との実施を推奨。大人も楽しめます。 出品者:おもしろ!ふしぎ?実験隊;2004年よりつくば市で実験教室を行っており、年間延2,500人以上のお子さんと実験を楽しんでおります。2021年には、化学コミュニケーション審査員特別賞をいただきました。 ブログ:https://omoshiro.home.blog/ の検索窓に、【偏光】と入れて検索してみてください。たくさんの関連実験をアップしております。 手作り品です。安全に配慮し準備しましたが、使用時の安全管理は使用者の方にお願いいたします。
-
飛び出せ!3Dを科学する!:3D装置作成実験キット:しっかり実験
¥1,500
理科実験教室「おもしろ!ふしぎ?実験隊」のオリジナル子供向け実験キットです。 ★ 赤青メガネで、付属の画像を観察すると、一瞬で飛び出して見えます。 どうしてそうなるかを詳しいテキスト共に読み進めると、飛び出す原理がわかってきます。 ★自分で飛び出すイラストも描けるかも! ★赤青メガネとLEDライトを使って、3D体験装置を作成します。 ★装置に、割りばしではさんだ垂れた輪ゴムを差し込むと、輪ゴムが浮かび上がってみます。自分で考えてライトを仕込むので、理解がとても深まります。 ★針金やイラストを描いたシートなどいろいろなもので3Dを体験してみましょう! ライトや外枠は、画像と変更する場合もあります。 ≪内容≫・赤青メガネ(1個)・外枠(赤青シール付き1個) ・赤青ライト(1個) ・モール(1本) ・割りばし(2本) ・輪ゴム(1個) ・お絵かき用半透明フィルム(1枚) ・観察用画像(3枚)・詳しい解説資料(A4カラー) 単4乾電池3本はご用意ください。 === 自由研究にお勧め:3D装置がこんなに簡単に作れて体感できるなんて驚きです!というコメントを多くいただく実験です。 対象:小学生~中学生 詳しい解説資料付き:ルビを振っていないので、小学生は大人との実施を推奨。大人も楽しめます。 出品者:おもしろ!ふしぎ?実験隊;2004年よりつくば市で実験教室を行っており、年間延2500人以上のお子さんと実験を楽しんでおります。2021年には、化学コミュニケーション審査員特別賞をいただきました。 ブログ:https://omoshiro.home.blog/ の検索窓に、【3D】と入れて検索してみてください。 手作り品です。安全に配慮し準備しましたが、使用時の安全管理は使用者の方にお願いいたします。 ★このキットの他、選りすぐりの実験キットをアップ中です! #自由研究